人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ




Adobe Premiere Pro CS5.5

Adobe Premiere Pro CS5.5_e0151188_1656301.jpg

今日も写真とは関係ない話です。

まだ日本語版も英語版もホームページよりダウンロードはできないが
Adobe CREATIVE SUITE 5.5 MASTER COLLECTIONをとあるところから
入手したため、早速premiere CS5.5をPCに入れてみた。ほとんどいじっていないので
CS5との違いについては後日報告したいと思うが、CS5.5からGPUアクセラレーションの
利用に必要なサポートされているNVIDIAグラフィックカードの種類が増えた。

WindowsおよびMac OS対応
・ GeForce GTX 285
・ Quadro 4000
・ Quadro FX4800

Windows対応
・ GeForce GTX 470 / GTX 570 / GTX 580
・ Quadro 2000 / 5000 / 6000
・ Quadro CX / FX3800 / FX5800

Windows(ラップトップ)対応
・ Quadro FX 3700M / FX 3800M
・ Quadro 2000M / 3000M / 4000M / 5000M / 5010M

通常のPCショップで入手が簡単なGeForce系は相変わらず少なく
ほぼQuadroだけである。しかもGeForceの285と470はもう
入手困難な状態であり、GeForce系は570と580の2択しかない。
ゲームと映像関係を1台のPCで行う人にとっては選択が非常に少ない
状態となっている。しかも570と580は最大消費電力が200Wを超えて
いるので、それなりの電源を持ったPCでないと使用することができない。
Adobeはどういった考えで選定しているのだろうか?ちょっと話はそれるが
Mac ProもXeonのデュアルCPU12コアでワークステーションにもかかわらず
グラフィックはRadeonの5770だし意味がわからない。5870も選択できるようで
あるが、どう考えてもこのクラスのPCであれば最低でもQuadro2000、普通に
考えればQuadro4000が妥当ではないかと思う。ただMACに対応した
Quadro2000は無いのでQuadro4000 for MACの1択だと思う。
MacはAdobe製品の使用をまったく考えていないようである。

前にも何度か書いているが、グラフィックをQuadro2000に変更したため
今回のPremiere CS5.5からMercury Playback Engine GPU高速処理に
正式対応になった。そのおかげでエンコード時間が40~50%短縮され
リアルタイムでの再生もほぼ可能になった。





Mercury Playback Engine GPU高速処理が選択可能に!
Adobe Premiere Pro CS5.5_e0151188_16575039.jpg



ただ実際は、ある裏技を使えばPremiere CS5で対応していないQuadro2000でも
Mercury Playback Engine GPU高速処理の使用が可能になる。
これはQuadroに限らずGeForceでも可能なので、Premiere CS5やこれからCS5.5を
使用する人で~1万円までであればGeforce430・440・520、1万~2万円までであれば
GeForce450・460・550・560あたりでもおそらく効果が得られると思います。
【ただしCUDAを使用したものに限り・・・です。openGLのものにはGeforce
ではつらいかな。すべてにおいて速さを求めるのであれば、やはりQuadroがよろしいかと】
なので、上でいろいろ書きましたが実際はグラフィックカードが1024M(1G)以上のメモリを積んだ
GeforceであればMercury Playback Engine GPU高速処理の恩恵を受けることが可能です。












まずPremiere CS5がインストールされているフォルダ
C¥program file¥Adobe¥Adobe Premiere Pro CS5または
C¥program file¥Adobe¥Adobe Premiere Pro CS5.5
の中にGPUSnifferというファイルがあるのでダブルクリックすると
表示できますが、一瞬で消えてしまうので、プリントスクロールを使用して画面を
保存するか、コマンドプロンプトからGPUSniffereを実行してください。

※コマンドプロンプトの使用方法
①左下のスタートからアクセサリ内にあるコマンドプロンプトを実行
②C:¥User¥ユーザー名> になっているので
 C:¥User¥ユーザー名>cd /   を入力
③C:¥> になるので
 C:¥>cd program files¥adobe¥adobe premiere pro cs5または
 C:¥>cd program files¥adobe¥adobe premiere pro cs5.5 を入力
④C:¥program files¥adobe¥adobe premiere pro cs5> になるので
C:¥program files¥adobe¥adobe premiere pro cs5>gpusniffer と入力すると
内容が出てきます。
Adobe Premiere Pro CS5.5_e0151188_1713545.jpg


nameのところに書いてあるグラフィックカード名を覚えておき
C¥program file¥Adobe¥Adobe Premiere Pro CS5または
C¥program file¥Adobe¥Adobe Premiere Pro CS5.5の中にある
cuda_supported_cardsというテキストファイルに記載すれば終了です。
Adobe Premiere Pro CS5.5_e0151188_17337100.jpg


ただしcuda_supported_cardsテキストはそのまま上書きができないので
一度どこか別の場所にコピーした後、元の場所に戻して(上書き)してください。


最後にNvidiaのコントロールパネルを開いてカスタマイズするプログラムでPremiere CS4を
選んで(Premiere CS5は出てこない)、互換性パフォーマンスモードに設定して終了です。
Adobe Premiere Pro CS5.5_e0151188_1742360.jpg


これでPremiere CS5&CS5.5に対応していないグラフィックカードで
Mercury Playback Engine GPU高速処理の選択が可能になります。







実際Premiere CS5でMercury Playback Engine GPU高速処理に
対応していないQuadro2000でも選択が可能になります。
Adobe Premiere Pro CS5.5_e0151188_17609.jpg





↑ TOP Page ↑


by jundled | 2011-04-29 19:15 | ソフト